マスコミの暴走と存在価値とは??
一昨日、在ロンドンが長い知人に連絡を入れた。 時はG20が終わったばかりのロンドン。 彼の話によれば、ものものしい厳戒態勢ぶりと裏腹に,実は警察の横暴もあちこちで、ブログなどを通じて報告されているという。ミニ=コミュニケーションが、マスコミをたたく図がここにもあった。動画サイトなどで、その場に居た人々の報告が掲載されている。たとえば、デモ隊の中にいた雑誌記者がポケットに手を突っ込んで歩いていただけで殴り殺された事実が動画で明らかにされた。しかし警察は犠牲者は、心臓発作でなくなったの一点張り。 早速ことの顛末が日本でも報告されているかと、先ほどからインターネットで調べているが見つからない。マスコミは、日本でもアメリカでもネットで見る限り、反対者たちの横暴ぶりがニュースになっている。G20については、ロンドンの実際にそこにいた友人によると、反対者はマスコミが伝えるほどの目立った動きはなく、むしろそれを迎え撃つ地元警察の厳戒態勢は、ひどくめについて、東西冷戦を思い出させるほど地元民をビビらせていたそうだ。しかしそうした地元民の声は、マスコミには上がって来ない。 もうネットでも、大手のニュース源を検索せず、こうしたブログや動画サイトの方が信頼できると考えだした。 日本でも麻生邸を見学しただけで、事前に地元警察に報告し許可をとっていたのに、公安に逮捕された人がいたが、これもマスコミと称するテレビ報道 では警察発表の視点からしか報告されずにおわり、後から素人の動画などが散々出回って、やはり事実と違っていましたと謝罪する局まで出て来た。最近のマスコミの行き過ぎだったといわれるスマップの草薙の報道 もしかり。以前の山口百恵、三浦友和夫妻への執拗な報道を思い出していた。 アメリカのマスコミもまたしかりだ。オバマ大統領がイラクへ行って、米軍の過ちを謝罪をしたとか、トルコでは米国大統領として初めてイスラム教徒に受け入れられたとか、ミッシェルオバマのファッションの話を得意げに語ったりしたものばかりが目立つ。硬派の雑誌エコノミストでもG20を首脳をあつめた世界金融会議はパーフォーマンスだったとかの意見が掲載され、どんな話し合いがなされたか、声明文の掲載も全文にいたらなかった。何のためのマスコミだ!とさえいってみたくなる。どこの首府、主たる役所にはプレスルームがあって、いわゆる番記者が貼ってい...