投稿

7月, 2012の投稿を表示しています

坂口安吾の「日本文化私観」を読みながら、スリランカの旅はつづくSri Pada Journal II

イメージ
スリランカの旅は続く、 家族全員iphoneを携帯してスリランカの古代遺跡と仏教遺跡を廻った。 娘たちはiphoneから70年代以降の音楽をカーステレオで流したり、ラジオで地元の音楽を聴いたり、息子はiUniversityで英国や米国の有名大学の講義を聴き、 私と仏教僧は日本のiBunko青空文庫書棚より、著作権の切れている日本の書物をネットで貪り読んだ。技術進化によって旅のスタイルは変わった。ビートルを聞きながら、シリギリヤ遺跡の標高500m以上もある岩山を目前に、道なきジャングルを砂嵐をあげながら軽自動車で走り回った。それもほとんどが数年前までは考えられない旅行者が狙われていた内線地であった。 マレーシアでも、スリランカでも日本より無料ネットアクセスWiFi が、ある程度のホテルカフェにあるので、それらに停車するたび音楽や書物をダウンロードして聞きまくり、読みまくった。ネットアクセスがないところでは、スリランカの書物、仏教書籍を手にホテルで、車内で読書を楽しんだ。時には地元の人に呼ばれて家や寺院を訪ね、お茶や飲食をごちそうになることもあったが、24年前と 随 分と様変わりし、心の有り様も、遺跡の見方さえ変化した旅となった。 現地で勧められた日本の作家の書物に 坂口安吾の「日本文化私観」があった。下記の文章が妙に訴えかける。「タウトが日本を発見し、その伝統の美を発見した事と、我々が日本の伝統を見失いながら、しかも現に日本人であることの間にはタウトが全然思いもよらぬ距りがあった。ー略ー我々は古代文化を見失っているかも知れぬが、日本を見失う筈はない。ー略ー湾曲した短い足にズボンをはき、洋服を着てチョコチョコ歩き、ダンスを踊り、畳をまくって安物の椅子、テーブルにふんぞり返って気取っている。それが欧米人の眼から見て滑稽千万である事と、我々自身がその便利に満足していることの間には、全然つながりが無いのであるあ。我々が彼らを憐れみ笑う立場と我々が生活しつつある立場には根底的に相違がある。我々の生活が正当な要求にもとづく限りは彼らの憫笑がはなはだ浅薄でしょうがないのである。」 確かに24年前スリランカを訪問したときより、サリーを着ている女性は少なくなった、南スリランカではむしろイスラム正装の女性が目だった。また都市部の住宅は近代化され、彼らの携帯電...

Sri Lanka スリランカ 仏足山の月は語る

イメージ
Galle, Sri Lanka 仏足山の月は語る 今夏 夫と成人前の息子と娘と日本で落ち合って スリランカへ佛教遺蹟を巡礼した。 スリランカへ発つ前に、「何故スリランカなのか」と問われても返答のしようがなかったが、今帰路に着き本当に来て良かったと実感する。 いつも自分のスケジュールは自分で立てるからと親の干渉に贖う子供らも 今回のスリランカ行は素直に従った 地元の仏教僧の案内で一枚岩の山を上ったり、つい一年前までとくに旅行者は足を踏み入れられなかったない地へ家族で回った。 海抜2200mにそびえ立つ聖山に暗がりの中登頂したり、小さなスズキのレンタカーにのって、未舗装の道を膝を抱え、荷物に潰されそうになりながら何日も揺れ続けた。 九州と四国を足した面積の島国を南は数千年以上も前から栄えた王朝があったゴールから 北は仏教の聖地 スリランカ版竜宮城のナガディバ島まで走行距離2000kmを一週間半で走り抜いた。 私も夫も それぞれ1988年の平和行脚と奉仕活動や、1991年北インドのチベット仏教盛んなラダックへ来た際にランカへも来ている。また家族では 2004年のクリスマスに来る予定だったが直前 乗り継ぎ空港で津波のニュースを聞き、入れなかった地であった。 コロンボ空港に降り立つとそこは、もう20数年前のスリランカの様相からすっかり変わった近代空港になっていた。客の風貌も完全burkaに身を包んだイスラム教徒の母親が子どもを何人も従え闊歩しているかと思えば、中国人の子供の団体が我が物顔でゲートを乗っ取っていたり、 最近世界中の空港で見かける韓国人女子大生グループ旅行者や ロシア人グループと、20年前のスリランカよりずっと多彩になっていた。しかも空港に降り立ってすぐ、スマフォでネットが使用できた。 電化製品の免税店が空港内を所狭しと軒を並べている。ネットで予約しておいたスリランカのレンタカー会社から迎えがきていたので、家族4人日本の予約した軽自動車に乗り込んだ。 空港から出ると 失礼ながら予想以上に様変わりした空港での驚きとは裏腹に 外は 25年前と寸分変わらぬスリランカの街の姿と喧騒があった。タイやインドではリキシャとかトゥクトゥクと呼ばれるオート三輪車が右往左往し その間を3-4人乗りでオートバイが隙間を縫うように走り去って行く...