投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

エスニシティー(民族)ごとに割り当てられた職業、アメリカンの社会混ざらないサラダボールだ

イメージ
この国には長年の移民の歴史があることは、皆さんもご存知だろう。 日本からは日本の移民政策によって1900年代はじめをピークに北米へ 職と富を求め船で移民してきた。ハワイへ米国西海岸へ農業、主に果樹園の働き手となり、ハワイのパイナップル農園、カリフォルニアのオレンジオーチャード、さらに植木屋、庭師、やがては果樹園オーナーとなって現地に根付いたかれらを日系人と呼ぶ。 日系人の場合は、実際に母国へ戻らない覚悟でやってきた移民のことを一世と呼び、その子どもを二世と呼んだ。この二世世代は、ハワイ州から、ワシントン州、オレゴン州、カナダ西海岸へ移民先も移動していった、特に太平洋戦争間際、きな臭さが世を風靡し邸来ると、現地になじもうと一世たちは子どもたちを現地の学校に行かせ、英語教育をうけさせ、自ら選択して同化していった。日系人社会にあった寺院もご多分にもれず、各宗派のお教も聖書に頻出するLord, Salvation といったことばで英訳されていった。第2次世界大戦中、この一世や二世たちが、敵国の子孫ということでスパイの汚名をかぶせ、何もない砂漠や大平原の収容所へ送られた(これに連名国のドイツ、イタリア移民はわずかの例外を除き収容所には強制移住されていない)。この日系移民政策によって、日系二世や三世以降は祖語の日本語を一世から教わらず、戦後は収容所から全米へ、教育を受け様々な分野に散らばっていった。 一方、他のヨーロッパ言語を母語とする移民たちや、戦後に移民となってきた中南米、アジア系、アラブ系、アフリカ系の移民たちはどうだろう。かれらは米国で生まれた移民の子孫をファーストジェネレーションと呼ぶ。日系人で言うところの2世にあたる。よって日系一世は今でもここ北米では英語でもIsseiという言い方をして、日系人に対しては別の勘定の仕方をする。 さて、今回リポートをしたいのは、この移民たちの世代の数え方ではなく、主に戦後、北米にやって来た移民たちの職業だ。 まず、あるトルコの田舎町の話から始めよう。私の友人のトルコ人の話では、いきなり豪華な御殿の並ぶ トルコの片田舎がある。どの御殿にも主人や働き盛りの男が不在だという。ある税金収集人が調べたら、どの家の男衆も米国に渡って、ピザ屋を営んでいるか、アメリカの主に東海岸のピザ屋で働いているという。 実際、私の友人も、ご...