アメリカの共通大学入試と高校の心理学の授業
アメリカの大学入試をするには公立私立を問わず殆どの大学が、共通テストSATやACTの受験を要求して来ることは、以前に投稿した。 今回はこの共通テストを行う前のはなし。 テストを受ける以前にテストセンターへインターネットで登録しなくてはならない。 これがなかなかの大仕事。 高校四年間の3年生から受ける学生が多い。 個人情報の登録にはホームページ5−6頁に亘る。 高校でどんな授業を受けたか、 どんな課外授業、社会奉仕活動、生徒会活動、校外会議や討論会に出席したかをすべて 記入しなくてはならない。日本ではこれらは、すべて高校からの内申書にはいるのだろうが、 これがホームスクールの学生や小さな学校だと大変。それらが親なり、少人数の職員の肩にかかって来るからだ。 それでも みな我が子や我が生徒の為にとどんどん記入していく。 授業も数学のサブカテゴリーまで、どんな内容を履修したかを問われる 三角関数、図形、統計、微分析、積分など 自然科学では、 化学、遺伝子学、生物、物理、電子力学、地質学、天文学、心理学など 社会科学では、 アメリカ史、世界史、地理学、地誌学、政治学、公開討論など 芸術の分野 音楽史、彫刻、絵画、デッサン、演劇、木工、陶器、楽器演奏、合唱、美術史など、 文学の分野 アメリカ文学、ヨーロッパ文学、世界文学、文学史など、 言語学 外国語2年間の必須 などなど よく日本からアメリカの高校へ来て、単純に方程式の計算だけをみて、アメリカの数学は簡単だという保護者や学生本人の意見を聞くが、これだけ羅列してあるとかなりの質量をマスターしなければ行けない事に目をまわす。 息子たちの学校は確かに、全校四年生(アメリカの多くの高校は4年制で中学は2年制)で50人そこそこの小さな私立高校だが、 よく網羅していると感心してしまった。 年間10ブロックに分け1ブロック大体3−4週間一日2時間かけ学習していく。 これを一つ一つ、大学入試センターへそれぞれの履修時間数を登録していく。 そして学校側から各科目の成績表と履修単位と先生の推薦状と一緒に、志望の大学へ高校事務局から送られていく。これがホームスクールや、認定されていない学校へ通っていると、親と本人が全て用意して、 大検だ、高校卒業認定試験だという資格試験を...