自民が政権から引きづり降りたはいいけれど

民主の一人勝ち、もう少し社民と共産にもがんばってもらいたかった。民主というより小沢さんの子飼が奮闘した感が否めない。かれらは本当に長い保守自民政治の腐食を、すぐにもかえられるのか。
小政党の選挙結果をうけての消極的な発言も、今ひとつ残念だ。もう少し奮起し、選挙民に自分たちの姿勢を理解し、応援してもらいたかった。

国際政治を教えているアメリカ人夫も日本の政治を称して、まだまだ烏合の集まりぐらいにしか考えていず、そこには主権在民のデモクラシーが反映しているとは見えないようだ。
それも選挙民の投票理由や姿勢が伝わってこないからだ。この人がいやだから、こちらに投票する。では投票した立候補者の政治理念をどこまで理解し、賛同し期待しているか。

実際、日本から早速電話がかかって来て、しばし政治談義した。めずらしい話しの流れに、まずまず満足。
しかしよくよく訊くと自民王国だったが、隣近所が自民から民主に鞍替えしたから、もう自民は飽きた。自民では世の中は替わらない。との意見。たしかに既成政権への不満を投票で意思表示するのもわかる。しかしもう一歩すすんで、自分が行政に望むことをもっとじっくり吟味する必要があるのでは。

今回の投票率69%、小選挙区始まって以来の高投票率ということだ。出口調査の予想も民主300席と2週間前には出ていた。では、どれだけの投票者が立候補者の公約に耳を傾け、期待をしただろうか。
信頼できる政治家を輩出するには、選挙民の意思と倫理観次第だと思う。一人一人が政治を改善する意識を持って選挙にあたれば、きっときっとその意思が反映される日が日本にも来ると期待したい。

数日前にミッシェルオバマの自伝を読んだ。意識の高い奴隷だった曾祖父の思いを継ぎ、どんな過酷な悪状況下でも、果敢に大きな体制と闘ってきた彼女。そして地道に闘い続けたその父親と母親、彼女は夫が大統領になってもまだ安心していないだろう。現議会が彼の法案をことごとく難癖をつけ障壁をつくりあげている。しかし八方ふさがりの国会でも、彼女のような努力と大志を持った人がまだいることを、日本にもアメリカに期待する。

ちなみに知り合いのブログより各紙社説を転載する。
民主党圧勝!はじめての政権交代!/8/31新聞各紙の社説、読み比べ
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/450cf4e4eaa23c0df2453882ce6d0e48

読み終えたら、こちらをクリックしていただくと光栄です。
にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/iy1yc69fl9tr

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 政治ブログへ

コメント

  1. 薔薇、または陽だまりの猫 です。
    コメントありがとうございました。
    社民党は議席数こそ現状維持でしたが、保坂くんは落選でした。
    小沢チルドレンと、一部マスコミで揶揄される新人議員の中には、明らかに保守・自民党体質の人々が、決して少なくないのです。
    いろいろ考えることの多い結果でした

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

死に直面したときのことばがけ

「学ぶ」ということ